カラコンを買う際に必ずある度数(PWR)とは?
カラコンを通販で注文したり、お店で買う時に必ず目にする度数(PWR)ってご存じでしょうか?
PWR(パワー)とは、コンタクトレンズの度数の強さを表したものです。
人間の目というのは、物を反射した光をキャッチして、目の奥の網膜に像を写すことによってその物体を認知し見ることが出来ます。
「度数」とは、その網膜にピントを合わせるために必要な、矯正力を表す数値を指しています。
「+」と「-」があり、「+」は遠視を意味しており、「-」は近視を意味しています。
数字が大きくなるにつれて、度数(PWR)が強くなります。
ちなみにこのPWRの数値は学校や健康診断などでの視力測定ではわかりません。
「視力」とは物体を認識して識別する能力のことです。
なので「度数」と「視力」は別のものということになります。
視力しかわからない場合、「度数=0.4÷視力」で簡易的に算出することが可能です。
カラコンを通販サイトで購入する際、購入ページで度数を選択する部分があります。
メーカーによって度数の幅は多少差がありますが、だいたい-0.50~-8.00の間を選べるようになっています。
ちなみに度なしカラコンの場合、数値は「±0」と表示されます。
度数の合わないカラコンを使用するとトラブルが発生してしまいます。
・遠近感がおかしい
・ピントが合わない
上記のトラブルに伴い、目が充血してしまったり眼精疲労などが起こり、場合によっては目だけの影響ではなく頭痛・めまい・吐き気などの症状を引き起こすこともあります。
使用する際は自分にあった度数のカラコンを選ぶことが大切です。
遠視、近視の他に乱視もありますが、乱視の方もカラコンを使用することができます。
遠視や近視に比べると種類は限られますが、乱視用のカラコンも販売されています。
乱視用のカラコンは、角膜の歪みに合わせた形になっており、普通のレンズと比べると少し分厚い作りになっており、目の中で回転しないような構造になっています。
ぜひ、自分の目にあった度数を選び快適なカラコン生活を送りましょう。