人気の度ありカラコンセレクション
人気の度ありカラコンセレクション > 初めてのカラコン > カラコンを選ぶ際に重要視したい含水率とは 

カラコンを選ぶ際に重要視したい含水率とは 

オシャレの必須アイテムであるカラコン、皆さんはどんな風にカラコンを選んでいますか。
デザインやカラーリングなども、もちろん選ぶ際に重要ですが、もう一つ重要視してもらいたいポイントがあります。
それはレンズの含水率です。
カラコンの含水率は、大きく分けて高含水率と低含水率の2種類があります。
含水率が50%以上あるレンズのことを高含水率レンズと呼び、含水率が50%以下のレンズのことを低含水レンズと呼びます。
カラコンレンズには必ず含水率があり、パッケージなどに細かく表示されています。
含水率は、レンズにどのくらいの水分が含まれているかを数値化してくれているもので、瞳に直接影響力を与えてしまうものです。
レンズを装着したときに快適に過ごせるのには含水率が重要で、瞳にトラブルが起きないようにしっかりと選ぶことが重要です。
カラコンは瞳に直接装着して使うものなので、レンズには必ず水分が含まれています。
ですがその水分量が少なすぎたり、多すぎたりすると、トラブルの原因ともなるのです。
含水率が高い高含水率カラコンは、レンズそのものが潤っているということなのですが、実は瞳が乾きやすくなってしまうというデメリットがあります。
レンズが常に潤っている分、少しでもレンズが乾燥してしまうと、その水分を補うために涙の成分がレンズにどんどん吸収されてしまうのです。
そのため、瞳がゴロゴロしてしまったりシュパシュパと乾燥しやすくなってしまうのです。
高含水率カラコンは水分量が多いので着け心地が良いのですが、ドライアイの方や涙の量が少ない人にはあまりオススメできません。
含水率が低い低含水率カラコンは、レンズそのものの水分量は少ないのですが、その分涙の成分が奪われすぎず、常に一定の水分量が保たれるというメリットがあります。
レンズに多くの水分を必要としないので、涙の水分で常に快適さがあり、瞳が乾きにくくなっています。
ですが、水分量が少ないので長時間装着していると瞳に不快感が出てしまったり、トラブルの原因となってしまうこともあるのです。
元々涙が多めに分泌される方、短時間だけカラコンのオシャレを楽しみたい方には低含水率レンズがオススメです。

初めてのカラコン

おすすめセレクション